e-プランニングからのおしらせ

2022.10.31

岐阜県教職員(学校生協組合員)スマホで簡単見積のご案内

岐阜県教職員(学校生協組合員)の皆様へ

大好評 DIGITAL GIFT PRESENT!!
スマホで簡単!! 見積りアンケートに答えてデジタルギフトもらっちゃおう!!
詳細は下記チラシより

2022.10.24

【経営課題解決セミナー Vol.8】 最新の事例を交えて解説! サイバーセキュリティ対策セミナー

2022年11月8日(火)にサイバーセキュリティ対策セミナーを開催いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロシア・ウクライナ情勢を受けて激変するサイバー攻撃。日本でも被害が相次ぐ新しいランサムウェア“ロックビット3.0”など、最新のサイバーリスク情報を紹介致します。従来型と異なり、データが拡散(情報漏えい)されるため、改正個人情報保護法対応上、報告義務もあります。本セミナーでは、直近の被害実例をもとに、今、企業がとるべきセキュリティ対策とその費用など、具体的な打ち手を徹底解説致します。経営者、システムの担当者様等は必見の内容ですので、是非ご視聴ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

プログラム

・経営者が知っておくべきリスクの実態

・中小企業が狙われる理由と本当の怖さ

・改正個人情報保護法への対応について

・中小企業ができる対策のポイント

(講師)株式会社 CISO 代表取締役 那須 慎二

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■日時:2022年11月8日(火)14:00~15:30

対象者中小企業の経営者、システム部門担当者 等

■定員: 5,000名  ※先着順

■開催方法 :オンライン配信

■参加費用 : 無料

■申込締め切りおよび申込方法

Zoomウェビナーへの事前申込をお願いいたします。

※URL、QRコードのどちらからでも申込み可能です。入力完了後、当日参加いただくためのURL、IDがメールにて自動送信されます

2022年11月7日(月)

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lEcv-j8_RGCoJbDvXjTNtw

 

2022.10.21

2022:ぼうさい授業【水害・土砂災害 編】(養老町立上多度小学校)

2022.10.21 養老町立上多度小学校にて、
5年生20名対象に「ぼうさい授業【水害・土砂災害 編】」を行いました。

★今日のめあて★

水害から自分と大切な人を守ることができるようになろう!

◆今日の授業内容◆
1.水害・土砂災害について
2.身を守るためにどうしたらよいか?
3.考えよう!避難所でできること

●なぜ、水害は起こるのだろう?
●水害から自分と大切な人を守ることができるようになろう!
●避難所ではどのようにすごすのだろう?

皆で一緒に考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.10.20

【弊社求人情報】じょぶる岐阜

「じょぶる岐阜」にて弊社求人募集を出させていただいております。

ご興味のある方、詳細聞いてみたい方、お気軽にご相談下さい。

↓詳細は下記リンク先より

株式会社e-プランニング・グループの正社員・転職・求人-じょぶる岐阜 (be-win.co.jp)

2022.10.19

2022:ぼうさい授業【地震・津波編】(羽島市立堀津小学校)

2022.10.18 羽島市立堀津小学校にて、
4年生24名対象に「ぼうさい授業【地震・津波 編】」を行いました。

●本日のめあて●

地震・津波から、自分のいのちを守り、いざというときのための備えができるようになろう!

◆今日の授業内容◆
1.大きな地震によってどのようなことが起こるだろう?
2.なぜ、地震や津波は起こるのだろう?
3.津波は波と何が違うの? 津波はどこまで伝わるの?

4. もし地震が起きてしまったら…考えよう!こんな時どうする?

先生や家族と話し合いができていますか?

お家に非常用にの持ち出し袋は準備できていますか?

通学路や近所、家の中の危ないところや避難場所は確認できていますか?

皆で一緒に考える時間となりました。

お問い
合わせ

TEL0584-92-4605

営業時間 9:00〜17:00(土日祝日は予約制)

メールでのお問い合わせ