e-プランニングからのおしらせ

2024.02.05

2024:自転車運転について皆さんと考える授業(海津市立大江小学校)

2024.2.2 海津市立大江小学校にて、
「自転車運転について皆さんと考える授業」を6年生5名対象に行いました。

【本日のメニュー】
◆岐阜県ではどんな自転車事故が多い?
◆自転車で重大な事故をおこすとどうなる?
◆自転車の交通ルールについて考えよう
◆自転車による危険な違反行為はやめよう

自転車運転のルールとマナーを守り、
4月から充実した中学校生活を送って下さい!

2024.01.23

岐阜県教職員(学校生協組合員)スマホで簡単見積のご案内

岐阜県教職員(学校生協組合員)の皆様へ

大好評 DIGITAL GIFT PRESENT!!
スマホで簡単!! 見積りアンケートに答えてデジタルギフトもらっちゃおう!!
詳細は下記チラシより

2024.01.19

2024:自転車運転について皆さんと考える授業(羽島市立桑原学園)

2024.1.18 羽島市立桑原学園にて、
「自転車運転について皆さんと考える授業」を6年生22名対象に行いました。

【本日のメニュー】
◆岐阜県ではどんな自転車事故が多い?
◆自転車で重大な事故をおこすとどうなる?
◆自転車の交通ルールについて考えよう
◆自転車による危険な違反行為はやめよう

自転車運転のルールとマナーを守り、
4月から充実した中学校生活を送って下さい!


2024.01.12

2024:高校生向け交通安全講習会(岐阜県立揖斐高校)

2024.1.11 岐阜県立揖斐高校にて、3年生82名対象に
「高校生向け交通安全講習会」
~自動車・二輪車の交通事故対策と自動車運転免許取得に向けた心構え~
を行いました。

1.初心者運転者の自動車事故の傾向
2.若年運転者による死亡事故の傾向
3.スマートフォン操作中の事故が増えている
4.自動車事故の責任と過失の大きさ
5.原付・二輪車の安全運転

安全運転:事故防止で今後の人生エンジョイして下さい!

2024.01.02

石川県能登地方を震源とする地震により被害を受けられた皆様へ

石川県能登地方を震源とする地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

【被害のご連絡先】
お客様からの被害に関するご連絡・お問い合わせ・ご相談は、平日休日を問わず24時間承っております。
<インターネット>
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/company/news/240101_01.html

<お電話>
0120-119-110(フリーダイヤル)
土日祝含 24時間

お問い
合わせ

TEL0584-92-4605

営業時間 9:00〜17:00(土日祝日は予約制)

メールでのお問い合わせ